522件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富里市議会 2023-02-20 02月20日-03号

次に、デジタル推進委員の配置はとの御質問につきましては、国が進めている誰もがデジタル化の恩恵を享受することができる社会に向けた取組の一つとして、国、地方公共団体各種団体等が行っているデジタル機器サービスに不慣れな方等に対する事業取組連携し、これらの事業取組に携わる者を横断的にデジタル推進委員またはデジタル推進呼びかけ員と位置づけ、幅広く国民運動として展開していくとしております。 

印西市議会 2022-12-05 12月05日-04号

初めは、教育委員会が主導していただけると思いますが、地域移行する場合は徐々に各種団体等管理となると思います。安心して子供たちが取り組んでいける形にしていただきたいと思います。  そこで伺います。当市にも各スポーツごとに土日にクラブを行っている団体があるが、連携は考えているのか、お伺いいたします。 ○議長中澤俊介) 大木教育長。 ◎教育長大木弘) お答えいたします。  

大網白里市議会 2022-09-07 09月07日-02号

この規則の改正によりまして、市内で活動する各種団体等が使用する場合や、市が主催、共催または後援する研修、視察、その他の行事の送迎に使用する場合などはこれまでと同様に使用が可能です。 

君津市議会 2022-09-02 09月02日-02号

また、あわせて住民をはじめ、各種団体等との連携民間活力の導入を進め、新たな人の流れや仕事を生み出すことで、地域活性化課題解決を図る地域活力創造機能を整備する事業に取り組んでおります。整備事業全体の概算費用につきましては、基本計画においては約11億円を想定しておりましたが、整備内容の精査、見直しにより約9億5,000万円を見込んでおります。 

山武市議会 2022-02-15 令和4年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2022-02-15

市内には、3つの協議会が設立されており、協議会を通じて、各種団体等が交流し、自らが課題解決をするまちづくりを推進してまいります。  過疎地域の持続発展的な支援に関する特別措置法の適用については、この新過疎法により、令和2年国勢調査の結果を踏まえ、令和4年4月1日に、山武市(旧松尾町の区域)が、過疎地域に追加指定される見込みとなっております。

鴨川市議会 2021-04-26 令和 3年第 2回臨時会−04月26日-01号

令和3年度一般会計当初予算につきましては、本年2月に開催されました第1回市議会定例会におきまして、議員皆様に御審議いただき、御可決をいただいたわけでございますが、本年3月に市長選挙が実施されましたことから、その内容人件費公債費扶助費義務的経費のほか、既存施設維持管理費等に係る経常経費債務負担行為設定済み事業費、さらには、通常予算として編成する特別会計企業会計への繰出金各種団体等

我孫子市議会 2021-03-03 03月03日-02号

引き続き情報提供周知などの充実を含め、関係機関各種団体等との連携強化を図ってまいります。 ○議長西垣一郎君) 松島洋議員。     〔松島洋登壇〕 ◆(松島洋君) 次に移ります。4番目、安心・便利な街づくり。 布佐地域水害対策の全体計画についてお尋ねをいたします。 水害対策は下流からの原則に従い、平成26年布佐ポンプ場が完成以来、布佐地区水害は大幅に減少しました。

市原市議会 2021-02-17 02月17日-01号

そして、この緊急事態宣言下において、感染拡大防止のための外出自粛などに御協力いただいている市民皆様、マスクの寄附を含め多大な御支援をいただいております事業者各種団体等皆様に、心より感謝を申し上げます。 私は、この新型コロナウイルス感染症拡大に対し、強い危機感を持ち、市としてできることを全て実施すると決意し、9回に及ぶ補正予算を編成いたしました。 

我孫子市議会 2020-12-07 12月07日-02号

コロナ禍においては、かけがえのない命を支え合うために、市民を対象としたゲートキーパー養成講座の実施やリーフレットの作成、インターネットを使用した動画配信などの情報提供周知啓発を行うとともに、適切な相談と支援につなげるため関係機関各種団体等連携強化を図っています。 ○議長西垣一郎君) 山下佳代議員。     〔山下佳代登壇〕 ◆(山下佳代君) ありがとうございました。 

大網白里市議会 2020-09-08 09月08日-02号

また、出前講座以外で各種団体等からの防災に係る説明依頼に対しても随時対応しているところでございます。災害に対する市民皆様意識向上につながることから、積極的に出前講座などを活用していただけるよう努めてまいります。 以上でございます。 ○議長田辺正弘議員) 引間真理子議員。 ◆引間真理子議員 ありがとうございます。

君津市議会 2020-09-04 09月04日-02号

また、新たな総合計画についても、市民各種団体等とともに策定していく中で、SDGsについての共通理解を深める取組を行ってまいります。 国が設置する地方創生SDGs官民連携プラットフォームにつきましては、企業、NPO、大学など様々な団体との情報交換の場となるもので、千葉県内では15団体が加盟しております。 今後、市民等へ本取組の機運を高めていく中で、この組織への加盟について検討してまいります。 

勝浦市議会 2020-03-02 3月定例会

4点目の各種団体市内産業の育成のための補助金についてでありますが、各種団体等に交 付されております補助金については、平成25年度に勝浦市補助金審査検討委員会を開催し、平 成26年3月に最終提言があり、この提言を受けて補助金の適正な交付に努めてまいりました。 その結果、これまで整理統合2件、補助経費見直し6件、廃止事業3件となっております。

館山市議会 2020-03-02 03月02日-02号

しかしながら、沖ノ島の森林再生を促すような方策が考えられる場合には、千葉森林組合生物愛好会等の専門的な各種団体等意見を参考に、今後検討していきたいと考えています。 以上です。 ○議長石井信重) 石井敏宏議員。 ◆6番(石井敏宏) では、簡潔に質問をやっていきたいと思います。 2番の台風シーズン災害復旧についての1番です。

東庄町議会 2020-03-01 令和2年3月定例会 議事日程第1号

大手企業は、言うまでもなく、各種団体等においても会計監査には外部監査委員を任命しています。会計監査においては、外部専門家を任命するという ことは、一般社会では当たり前のことであり、当然のこととして行われております。 身内の者だけで監査をするということは、あまり聞いたことがありません。これは 50年ほど前からの慣行であり、直ちに改めるべきだと思います。

木更津市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第1号) 本文

交通安全対策充実につきましては、交通安全教室の開催に対する支援各種団体等連携し、特に児童・高齢者交通事故を減らすための啓発活動を推進するとともに、安全な歩行空間を確保するための交差点改良歩道整備を実施してまいります。また、横断歩道等における歩行者優先義務を呼びかける、ゼブラ・ストップ活動を推進することで、交通ルールの遵守を促し、歩行者安全確保に取り組んでまいります。